大学院中退@めがほんの雑記ブログ

大学院中退、既卒就活者の気まぐれ雑記ブログ

就職エージェントで紹介されたIT系はSESが多かった...

こんにちは!

めがほんです。

 

今回は、

就職エージェントを3つ利用した僕が、

エージェントでIT系の企業を紹介してもらったところ、

過半数SES企業だった話をしようと思います。

 

 

ハローワークのイラスト(背景素材)

 

 

 

利用したエージェント

まず僕が利用した就職エージェントは、

 

・就職shop

・いい就職.com

マイナビ20’s

 

この3つです。

 

それぞれのエージェントでの状況を、

書いていこうと思います。

 

①就職shop

一番最初に利用したのが、

就職shopです。

 

特別な条件は言わず、

「 IT系の企業を希望しています。」

と伝えたところ.....

 

紹介された企業のほとんどがSES企業でした。

 

このとき僕は、

SESという業務形態を知らなかったので、

とくに何も思いませんでしたが、

 

今考えると、

「紹介企業がほとんどSESってどうなんだろ....?」

って感じです。

 

②いい就職.com

次に訪れたのが、

いい就職.comです。

 

いい就職.comでは最初の面接で、

SES企業をあまり希望していないことを伝えました。

 

いい就職.comで紹介された企業は、

 

6割:SES

2割:SE

2割:ベンチャー

 

といった感じでした。

就職shopよりは、SES企業の割合は低かったと感じます。

 

マイナビ20’s

続いて、

マイナビ20'sです。

 

マイナビ20’sでも最初の面接で、

他のエージェントでSES企業が多かった事を伝えると、

 考慮してくれました。

 

紹介された企業の割合は、

 

4割:メーカー系

4割:サービスエンジニア

2割:SES

 

こんな感じだったと思います。

 

SES企業の割合は減ったものの、

やはり意思を伝えた上でもSES企業は紹介されました。

 

最後に

いかがだったでしょうか?

 

今回は就職エージェントでIT系の企業を紹介してもらったら、

SES企業が多かったというお話でした。

 

最近、

SES、客先常駐、アウトソーシングなどで、

良くない話をよく聞きます。

 

僕の気持ちとしては、

SES企業のすべてが悪いわけではなく、

噂や大げさな話が一人歩きしているような気もしますが、

SESは業務の形態上、

色々問題が起きやすい働き方ではあると思います。

 

この記事が、

就職エージェントの利用を考えてる人や、

IT系を目指している人に少しでも参考になればと思います。

 

それではまた......

 

megahon.hatenablog.com

 

 

megahon.hatenablog.com