大学院中退@めがほんの雑記ブログ

大学院中退、既卒就活者の気まぐれ雑記ブログ

実際ソフトバンク光ってどうなの?

こんにちは!!

めがほんです。

 

 

今回はソフトバンクに加入したので、

実際の使用感について書いてみようと思います。

 

f:id:Megahon:20200610080535p:plain

 

 

 

 

実際の状況 

 

f:id:Megahon:20200610073427j:plain

              PS4の接続診断の画像

 

早速ですが、

僕のPS4の状態が上の画像↑になります。

 

まぁ悪くないんじゃないかなと思います。

 

オンラインゲームをするときは、

通信速度(アップロード)30Mbpsあれば十分と聞くので、

131.9Mbpsは良い数値だと感じます。

 

僕はオンラインのFPSゲームなんかをやっていますが、

ラグを感じたり不便を感じた事は、

今のところは無いです。

 

その他にも、

スマホタブレットYoutubeを見たりしてますが、

特に問題はありません。

 

設置工事について

次にソフトバンク光の設置工事について、

お話していきます。

 

僕は今住んでいる部屋に、

元々NTTの光回線の配線が残っていました。

(たぶん、前の住民が使っていたのかな?)

 

その為、

 

・工事時間40分程度

・工事費の割引

 

といった感じです。

 

工事時間は思っていたより早かったです。

光回線がすでに通っていたことが、大きいと思いますが....

 

それと工事費が割引されるのが嬉しかったですね。

まだ料金明細が来ていないので、

いくら割引されたかわからないですが....

 

光回線を検討している方へ

ということで、

光回線を検討している方へ選び方について、

お話しようと思います。

 

僕の場合は、

スマホソフトバンクなので、

ソフトバンク光にした。

 

なので、

自分のスマホの会社に合わせて、

加入すればいいと思います。

 

理由としては、

スマホ代が割引される為です。

 

softbank 

au

・docom

 

上の3つの会社であれば、

光回線申し込みでスマホ代の割引がつくと思います。

 

ちなみにソフトバンクであれば、

ソフトバンク

NURO光

のどちらかに加入で、スマホ代の割引が入ります。

 

光回線で悩んでいる人は、

自分のスマホの会社に合わせて申し込むのが、

無難だと思います。

 

今回はこのへんにしようと思います。

それではまた......

【大学院中退で就職した結果】就活に関して思うこと

こんにちは!!

めがほんです。

 

今回は、

大学院を中退して就職をした僕が、

就活で志望の企業に受かるために、

必要だと感じた事を書いていこうと思います。

 

 就活生のイラスト

 

 

 

第一志望の前に他の企業

まず始めに思ったことが、

第一志望の企業の選考を受ける前に、

必ず他の企業の選考を受けて欲しいです!!

 

 

理由としては早い話が、

やる気に燃える人のイラスト(男性会社員)「経験を積みましょう!!」

 

ということです。

 

就活の1番最初に選考を受ける企業が第一志望の企業の場合、

内定をもらうのは厳しいかなと思いました。

 

よっぽど優秀な人や出来る人でない限り、

就活1発目で、第一志望の企業に受かるのは難しいと思います。

 

具体的にいうと、

選考の雰囲気面接でのやり取りSPI試験など、

就活では様々な要素があります。

 

そういった要素に初めての就活で、

上手くいくとは思いづらいです。

 

ほっぺを膨らませて怒る子供のイラスト(男の子)「じゃあどうすればいいんだよ!!」

 

ということですが、

簡単な話が本命の企業の前に、

何社か他の企業の選考を受けましょう!!

 

練習をしておきましょうということですね。

 

本命の企業の前に、

他の企業の選考を受けることで選考の雰囲気を知り、

仮に内定をもらうことが出来れば、

精神的に余裕をもって本命の企業に望むこともできます。

 

これから就活が始まる方、就活を控えている方、

ぜひ、本命の企業を受ける前に他の企業の選考を受けて下さい!!

 

 

SPIは甘く見ない方がいい

次に思ったことが、

SPIなどの事前テストは甘く見ない方が良いです。

 

僕は最初のころ、

ニヒルな笑いのイラスト(男性)「どうせ簡単な計算問題とかでしょww」

 

 なんて思っていましたが、

これが結構難しいです!!

正直なめてました....

僕の予想をはるかに超えて難しい問題、雰囲気でした。

 

特にSPIは試験の際に、

時間に追われるプレッシャーを凄い感じるので、

雰囲気に負けないことも大切です。

 

自身がある人も必ず一回は問題を解いて、

練習しておくことをおススメします。

 

自身が無い方は、

以前SPI、Webテストについて書いた記事があるので、

良ければ見て下さい。

テストの出題問題の予想などについても、書いています。

 

備えすぎて困ることは無いと思うので、

面接対策ばかりでSPI対策をあまり行っていない人は、

今一度、テストについて考えてみて下さい。

 

megahon.hatenablog.com

megahon.hatenablog.com

 

 

最後に

今回は、

就活に関して思ったことを書いてみました。

 

正直、すでに言われている事ばかりかもしれませんが、

2020年はコロナウィルスで就職活動にかなり影響が出ているとおもうので、

これから就職活動に乗り出す人に、

少しでも参考になれば幸いです。

 

それではまた....

大学院に入学してすぐに不登校になった話

こんにちは!

めがほんです。

 

 

今回は僕が大学院に入学して、

1か月くらいで不登校になった話を記事にしていこうと思います。

 

ちなみに僕は大学院を中退して就職しましたが、

この記事の内容は、就活が始まる前の話になります。

 

 

2019年大学院入学

僕は2019年に大学を卒業し、

そのまま大学院へ進学しました。

 

4月に入学をしたのですが、

3月には研究室に通っていたので、

 

やる気に燃える人のイラスト(男性)「よし!!進学したぜ!!」

 

死んだ魚のような目の人のイラスト(男性) という感じにはならなかったです....

 

単純に大学生活が延長されたような感覚でした。

 

ちなみに大学院進学は1年前の4月に決まっていたので、

もちろん就職活動もせず卒業研究だけしていました。

 

他の同期の就職が決まったりしているのを見ていて、

 

やる気のない大人のイラスト(男性)「やっぱり就職した方がよかったかな...」

 

なんて思いながら4年生の1年間をすごしていました。 

 

2019年5月序盤

入学して1ヶ月が経過し、

5月になりこの頃から徐々に、大学院に行かなくなっていました。

(たぶん週2か3くらい?)

 

この時点でそもそも自分は、

大学院に行くような人間ではなかったと、

思い始めてました。

 

2019年5月終盤

この頃には完全に大学院に行かなくなっていました。

 

研究のモチベーションもなく、

毎日やることが無かったため、

 

     外出

     ↓

ブックオフで3〜4時間立ち読み

     ↓

疲れたらマックで過ごす

     ↓

    帰宅

 

こんな感じで過ごしていました。

 

燃え尽きた人のイラスト(男性)本当に毎日が虚無でした.....

 

なぜ大学院に進学したのか、

これからどうしようか、

正直考えるのも辛かったです.....

 

不登校になってしばらくして、

教授から連絡が来ていましたが、

どう返事をすれば良いかわからず、

返事を返すことが出来ませんでした。

 

ただただ辛かったです。

(進学を決めた自分が悪いのですが...)

 

2019年6月半ば

そして6月半ば、

大学院を辞めることを決め、

就職活動に踏み切りました。

 

もう大学院に戻ったとしても、研究に対するモチベーションが無く、

修論を作成することも出来ないだろうと思い、

就職活動をすることにしました。

 

僕の就職活動の進め方については、

 以下の記事に書いているので良ければ見て下さい。

megahon.hatenablog.com

 

 最後に

 ということで今回は、

僕が大学院を不登校になった話をしてきました。

 

正直この話は全て、

大学院に進もうとした僕の判断が悪いです。

 

ただ大学の卒業は、

いままで小学生からずっと学生だった自分が、

社会人になるかどうかの人生の節目なので、

悩む人が多いと思います。

 

 

この記事が、

読んでくれた方の人生に、少しでも役に立てることを、

お祈りいたします。

 

それではまた.....

NOVAに6ヶ月通った感想

こんにちは!!

めがほんです。

 

今回は、

英会話教室NOVAに6ヶ月ほど通ったので、

NOVAの感想などを書いていこうと思います。

 

f:id:Megahon:20200523204520p:plain

 

 

プランと料金

まず僕の利用していたプランについて、

ご紹介します。

 

※自分が通っていた時と違う場合もあるかもしれません。

 

プラン

駅前留学コース

・週1回 (曜日固定or自分で予約)

・1回/40分

 

僕の利用していたプランは、

駅前留学コースというもので、週に1回教室に通うコースでした。

週1回というか、月4回のコースだったので、

実質、週1回という感じです。

 

僕の場合、曜日を固定していましたが、

自分で好きな日を予約することもできます。

 

予約は専用のサイト(NOVAに入会すると案内される)から行います。

ちなみに一回の教室の時間は40分です。

 

 

料金

次に料金についてですが、

1ヶ月24400円でした。

 

僕はマンツーマンで受けていたため24400円でしたが、

グループレッスン(講師1人に対し生徒3,4人)のプランの場合は、

10000円程です。

 

・マンツーマン

 ¥24400

・グループレッスン

 ¥10000

 

グループレッスンでも問題ないという方は、

料金がお得なのでおススメします。

 

講師

f:id:Megahon:20200523204730p:plain

続いて講師についてです。

 

NOVAの講師は全員、外国人で、

スクール中は日本語は一切話しません。

完全に英語オンリーで授業は行われます。

 

また講師は基本的に毎回ランダムで、

色々な講師の方と話すことが出来ます。

 

曜日を固定して通う場合は、

同じ講師が担当になることが多いかもしれません。


 

教室の雰囲気

f:id:Megahon:20200523200932p:plain

 

教室の雰囲気に関しては、

目を輝かせている人のイラスト(男性)「きれいで落ち着いた雰囲気!!」

 

NOVAの教室内は清潔感があり、

おしゃれな落ち着いた雰囲気で、印象はとてもよかったです。

 

教室の規模に関しては、

部屋が2個のところもあれば6個のところもあり、

教室によって違いはありますが、

雰囲気はどの教室も大差ないと思います。

 

 

※ここだけ注意!!

最後にNOVAに通う際に、

少しだけ注意して欲しいことについて載せておこうと思います。

 

ポイントと辞めるタイミング

注意して欲しいことは、

NOVAで使用するポイントと、辞める時のタイミングについてです。

 

ポイント

まずポイントについてですが、

NOVAでは基本的にどんなプランでもポイントを使用して、

教室を予約します。

 

ここで注意して欲しいのがポイントには有効期限があります。

 

 

まぁ有効期限といってもそんなに短い期間ではないですし、

スタッフの方も期限についてお知らせしてくれるので、

頭の片隅においてもらえれば大丈夫です。

 

辞めるタイミング

次にNOVAの退会のタイミングについてです。

これに関しては確実に覚えておいて欲しいです。

 

NOVAでは辞める際は、

急に辞めることはできません。

 

もし辞める予定がある場合は、

2ヶ月前に言っておかないと、

2ヶ月分の料金を支払うことになります。

 

例えば、

1月に辞めることをNOVAに伝えた場合、

そこから2月、3月の料金は支払わなければなりません。

 

もし退会の予定があれば、

確実に2ヶ月前には伝えておくことを

おススメします。

 

最後に

ということで今回は、

NOVAについてご紹介しました。

 

個人的にNOVAは楽しく通わせてもらいました。

 

ただ本気で英語を話せるようになりたい人は、

スクール中に話したいことを英語で調べておくことや、

話したいけど英語に変換できなかった事を復習しておくなど、

個人的な努力も必要だと感じます。

 

講師の質問に答えているだけだと、

単語を答えるだけになってしまうので、

自分の文章で話すことが重要だと思います。

 

そんなことを言いながら僕の場合、

週1回だけでしたが英語に対するモチベーションは、

確実に上がりました。

 

もちろん英語がペラペラになったわけではありませんが、

自主的に勉強をしたくなったり、

また語彙力が非常に高まりました。

 

NOVAに通うか悩んでいる人は、

金銭的な問題などなければ確実におススメします!!

 

皆さんの良き英語ライフをお祈りしています。

それではまた.....

【Java : 便利ショートカット】System.out.printlnを楽に打つ

こんにちは!!

めがほんです。

 

最近、

プログラミング言語Javaを学び始めたのですが、

プログラムを打つときに使う便利なショートカットを知ったので、

記事にしようと思います。

 

※ホントにホントの初心者に向けた記事です。

 

 

f:id:Megahon:20200509114901p:plain

 

 

System.out.println(); を打つのが楽になる

では早速ですが、

ご紹介するショートカットは、

「 System.out.println(); 」のショートカット

です。

 

やり方は、

 

① ワークスペースに「 Sysout 」と入力する。

② Ctrlキー  +  スペースキー を同時に入力

③  「 System.out.println(); 」が表示される。

 

以上です。

 

かなり便利ですよね??

初心者の自分としてはコードを打つのが遅いので、

こういったショートカットはホントにありがたいです。

 

System.out.println();は使う頻度が高いと思うので、

知っておいて損は無いと思います。

 

最後に

ということで今回は、

Javaのショートカットについて書いてみました。

 

ホントに初歩の知識なので、

 

(# ゚Д゚)「そんなの知っとるわ!!」

 

という方ばかりだと思いますが、

もし知らない人がいれば、役に立てればと思います。

 

それと、

この記事を見て下さった方で、

 

(=゚ω゚)ノ「こんなショートカットあるよ〜」

 

という方、

是非教えて下さい!!

コメント欄に書いていただけると嬉しいです!!

 

また新しいショートカットを覚えたら、

記事に使用と思います。

 

それではまた.....

【体験談】大学院を中退予定での学歴・経歴の書き方

こんにちは!!

めがほんです。

 

今回は、

大学院を中退予定で就活をしていたときに、

履歴書の学歴・経歴はどのように書いていたか、

紹介しようと思います。

 

 

履歴書を書いている人のイラスト(男性)

 

 

 

 

紙の履歴書とOpenES

まず僕の就活では、

紙の履歴書とOpenESの2つで就活をしていました。

 

特に理由は無いのですが、

紙の場合とOpenESの場合で書き方を変えていたので、

それぞれ紹介しようと思います。

 

①紙の履歴書

それでは、

さっそくですが、紙の履歴書には下の画像のように書いていました。

 

f:id:Megahon:20200501103920p:plain

 

最後の行を見てもらえるとわかりますが、

中途退学予定という文字を加えて履歴書を書いていました。

 

年と月は就職が決まったら中退するつもりだったので、

何も書いていません。

 

 

他にも書き方はあると思いますが、

とにかく大学院を中退予定であることが伝われば問題ないと思います。

 

僕が就活しているとき、

履歴書の学歴をどのように書くか調べたことがあるのですが、

履歴書には「大学院 入学」だけ書いて、

面接のときに中退予定であることを、直接言う人もいるみたいです。

 

②OpenES

次にリクナビのOpenESの場合です。

OpenESは下の画像のように記入していました。

 

f:id:Megahon:20200501105618p:plain

 

こちらも紙の履歴書と同様に、

最後に「中退を前提として就職活動をしています

と書き加えました。

 

僕はなぜか、紙の履歴書と違う書きかたをしましたが、

OpenESでも「中途退学予定」でいいと思います。

 

年と月に関しても、紙のときと同じで、

中退のタイミングが決まっていなかった為、

空白にしました。

 

最後に

ということで今回は、

大学院中退予定の学歴・経歴の書き方について書いてみました。

 

色々な書き方があると思いますが、

面接官に中退予定であることが伝われば、

問題ないと思います。

 

中退予定の書き方で、

文句を言うような面接官はいなかったですし、

あまり気にしなくていいです。

 

では最後になりますが、

手書きの履歴書って正直、面倒くさいですよね.....

最近はOpenESなどの履歴書を採用する企業が増えてきているので、

就活をする人にとってはありがたい変化だと思います。

 

履歴書の一文字ミスで全部書き直すのは、

本っっっっ当に時間の無駄です。(経験談2回ほどやってます...)

 

今回の記事が、

大学院中退で就活をする人に少しでも参考になることを祈っています。

 

それではまた.....

かんたんデータコピーか? iTunesか? iphone機種変更

こんにちは!!

めがほんです。

 
今回の記事なんですが、

4月の頭にスマホを変えまして、

 

その際に、

データ移行は絶対にiTunesで行うべきだなと感じ、

まさに今スマホを変えて、

データ移行しようとしている人へ伝えたくて書いています。

 

※この記事はiphoneからiphoneに機種変更した人向けです。

 

f:id:Megahon:20200430225605p:plain
 

 

かんたんデータ移行 or iTunes

繰り返しになりますが、

最近スマホの機種変更をしました。

(ちなみにiphone6からiphone11に変えました。)

 

僕はソフトバンクスマホを使っていて、

データ移行の手段で考えたのは、

 

① かんたんデータコピー

② iTunes

 

の2択でした。

機種変更が久しぶりすぎて、

この2択以外、思いつきませんでした....

 

実際に2つのパターンでデータ移行を試してみたので、

その感想を書いていきます。

 

①かんたんデータ移行

f:id:Megahon:20200430215409p:plain


まずかんたんデータコピーについてですが、

結論から言うと、

 

準備は簡単だけど.....

 

とんでもなく時間がかかる!!

 

確かにデータ移行までの準備は非常に楽です。

ただ、移行にめっちゃ時間かかります。

 

実際にやってみると分かりますが、

データ移行中は緑のゲージが表示されます。

移行が進むにつれゲージが右に進んでいきます。

 

しかし!!

 

凄い怒る人のイラスト(男性) 全然進まねーじゃん!!

 

まったくゲージが進みません....

「 マジで何時間かかるんだこれ??? 」

といった具合で、

終わる気配が無かったので、

かんたんデータコピーでのデータ移行はやめました...

 

ただネット少し調べてみたところ、

スムーズに進む人も、ちらほらいるみたいなので、

あくまで、

個人の意見として聞いてもらえると有り難いです。

 

iTunes

 

f:id:Megahon:20200430224334p:plain


次にiTunesでのデータ移行ですが、

個人的な意見としては、

 

圧倒的にiTunesでのデータ移行をおススメします!!

 

僕の場合15分程でデータ移行は終わりました。

 

手順もかんたんデータコピーなみに簡単なので、

手順、時間ともにiTunesの方が楽だと思います。

 

iTunesでのデータ移行方法は、

下のソフトバンクのページに載ってます。↓

https://www.softbank.jp/mobile/support/data/migration/itunes/ 

 

最後に

ということで今回は、

iphoneのデータ移行について書いてみました。

 

久しぶりに機種変更したんですけど、

前回はショップでデータ移行をしてもらったので、

自分でデータ移行をするとは思いませんでした。

 

今は自分でデータ移行を行うのが主流なんですかね?

 

ショップの従業員さんの負担も減って、

効率的でいいと思います。

 

特に今はコロナウィルスで、

人との接触を控えるべきなので、

なおさらですね。

 

では最後になりますが、

iphoneの機種変更をしたばかりで、

データ移行を考えている人に、

この記事が少しでも参考になればと思います。

 

それではまた....